WordPress(ワードプレス)5.0アップデートをしたところ、なぜかワードプレスが使えなくなってしまいました。
具体的にいうと、新しくなったエディタ『Gutenberg』が使えないのです。
ログインはできます。
しかし、エディタを使おうとするとシステムが停止してしまって記事を書くことができません。
何回か繰り返してみましたが、全然ダメです。
パソコンのせいなのか、システムの不具合なのか、全く原因が解りませんでした。
つい最近、仕事で必要になり始めたばかりのWordPress、
マニュアル本を購入し、たどたどしいながらも、ようやく使い方が解りかけてきたときの、ビッグアップデート
WordPressはまだ全然勉強不足で、アップデートがあったらすぐに更新するものだと思っていましたから今回のようなビッグアップデートも迷うことなく更新してしまいました。
少し記事ページも作り始めていたときなので、とても困りました。
少し待って状況を確かめてからにすればよかったと後悔しましたが、もう手遅れです

どこを直せば正常に動作するようになるのかもわかりません。
WordPressの設定を直せば良いのか、それとも別のところが悪いのか。
情報を探しましたが、まだアップデート直後だったのでみつかりませんでした。
しばらく待てば何等かの情報が出てくるかもしれない、
と、WordPressでの作業はしばらく中断しました。
ところが・・・・・
数日後に
グーグルアドセンスのページに行ってみたところ、
あれれ

グーグルアドセンスも使えないじゃありませんか
ログインするまではできるのですが、そこから先へ進めない・・・・・
なぜ

長年放置状態だったので、アカウントが取り消されたのかも、
と、思ったのですが、
レポートのページには入れるんですよね
ところが、そこから動けない
他のページに行くことができません
そして、ページの上部にメッセージが出ています。
「現在ご使用のブラウザはAdSenseでサポートされていません。」
と・・・・・
詳細情報のリンクがあったので、クリックしてみると、
━━━━━━━━━━━━
と、書かれています。



ブラウザのせいだったのか

システムか、ウェブサイト上の不具合かと思いましたが、どうやらインターネットエクスプローラーが対応できなくなっているようです。
今まで、ずっと同じメーカーのパソコンを使い、パソコン買い替えのときはそのパソコン内蔵のお引越しソフトを使っていましたので、ウェブブラウザのお気に入りや設定もそのまま引き継がれ、
基本のウェブブラウザはインターネットエクスプローラーで迷うことなく使っていました。
もちろんウェブ上で使うシステムもほとんどが推奨のブラウザとなっていましたし、
長年使い慣れているので、改めて別のブラウザに変える必要を感じることもありませんでした。
しかし・・・・・時代は変わりました。
マイクロソフトさん、
Edgeが主流でエクスプローラーはもう時代遅れなのか・・・・・
それから、
アドセンスと同じグーグルのブラウザなら安心なので、
グーグルクローム(Google Chrome)を使ってみました。
「自動更新機能により常に最新の状態に保たれます」とあるので、何かと都合良さそうです。
すると・・・・・
グーグルアドセンス、ちゃんと表示されました。
そして・・・・・
もしや、WordPressも使えるかも

と、使ってみると、
な、な、なんと
ちゃんと使えるではありませんか
そーか、
インターネットエクスプローラーがWordPressに対応してなかったのか
まだサクサクとはいきませんが、とりあえずWordPressが使えるようになりホッとしました。
自宅のパソコンは古いWindows7なので、グーグルクロームにしましたが、
職場のパソコンはWindows10なので、マイクロソフト エッジ (Microsoft Edge)を使ってみました。
こちらもOKです。
きっちり動作確認できました。
しばらくしてからインターネットエクスプローラーでwordpressを使ってみたら使えるようになっていました。
もしかしたらアップデートしてくれたのかな?
しかし、グーグルアドセンスは使えないようです。
具体的にいうと、新しくなったエディタ『Gutenberg』が使えないのです。
ログインはできます。
しかし、エディタを使おうとするとシステムが停止してしまって記事を書くことができません。
何回か繰り返してみましたが、全然ダメです。
パソコンのせいなのか、システムの不具合なのか、全く原因が解りませんでした。
つい最近、仕事で必要になり始めたばかりのWordPress、
マニュアル本を購入し、たどたどしいながらも、ようやく使い方が解りかけてきたときの、ビッグアップデート

WordPressはまだ全然勉強不足で、アップデートがあったらすぐに更新するものだと思っていましたから今回のようなビッグアップデートも迷うことなく更新してしまいました。
少し記事ページも作り始めていたときなので、とても困りました。
少し待って状況を確かめてからにすればよかったと後悔しましたが、もう手遅れです


どこを直せば正常に動作するようになるのかもわかりません。
WordPressの設定を直せば良いのか、それとも別のところが悪いのか。
情報を探しましたが、まだアップデート直後だったのでみつかりませんでした。
しばらく待てば何等かの情報が出てくるかもしれない、
と、WordPressでの作業はしばらく中断しました。
ところが・・・・・
数日後に
グーグルアドセンスのページに行ってみたところ、
あれれ


グーグルアドセンスも使えないじゃありませんか

ログインするまではできるのですが、そこから先へ進めない・・・・・
なぜ


長年放置状態だったので、アカウントが取り消されたのかも、
と、思ったのですが、
レポートのページには入れるんですよね

ところが、そこから動けない

他のページに行くことができません

そして、ページの上部にメッセージが出ています。
「現在ご使用のブラウザはAdSenseでサポートされていません。」
と・・・・・
詳細情報のリンクがあったので、クリックしてみると、
━━━━━━━━━━━━
AdSense の管理画面には、次のいずれかのブラウザからアクセスすることをおすすめします。
・Google Chrome(自動更新機能により常に最新の状態に保たれます)
・Firefox(自動更新機能により常に最新の状態に保たれます)
・Microsoft Edge
・Safari バージョン 6 以降
Google 広告を表示したり、一部の AdSense アカウントの機能を実行したりするには、ブラウザで JavaScript と Cookie を有効にする必要があります。
━━━━━━━━━━━━と、書かれています。



ブラウザのせいだったのか


システムか、ウェブサイト上の不具合かと思いましたが、どうやらインターネットエクスプローラーが対応できなくなっているようです。
今まで、ずっと同じメーカーのパソコンを使い、パソコン買い替えのときはそのパソコン内蔵のお引越しソフトを使っていましたので、ウェブブラウザのお気に入りや設定もそのまま引き継がれ、
基本のウェブブラウザはインターネットエクスプローラーで迷うことなく使っていました。
もちろんウェブ上で使うシステムもほとんどが推奨のブラウザとなっていましたし、
長年使い慣れているので、改めて別のブラウザに変える必要を感じることもありませんでした。
しかし・・・・・時代は変わりました。
マイクロソフトさん、
Edgeが主流でエクスプローラーはもう時代遅れなのか・・・・・

それから、
アドセンスと同じグーグルのブラウザなら安心なので、
グーグルクローム(Google Chrome)を使ってみました。
「自動更新機能により常に最新の状態に保たれます」とあるので、何かと都合良さそうです。
すると・・・・・
グーグルアドセンス、ちゃんと表示されました。
そして・・・・・
もしや、WordPressも使えるかも


と、使ってみると、
な、な、なんと
ちゃんと使えるではありませんか

そーか、
インターネットエクスプローラーがWordPressに対応してなかったのか

まだサクサクとはいきませんが、とりあえずWordPressが使えるようになりホッとしました。
自宅のパソコンは古いWindows7なので、グーグルクロームにしましたが、
職場のパソコンはWindows10なので、マイクロソフト エッジ (Microsoft Edge)を使ってみました。
こちらもOKです。
きっちり動作確認できました。
しばらくしてからインターネットエクスプローラーでwordpressを使ってみたら使えるようになっていました。
もしかしたらアップデートしてくれたのかな?
しかし、グーグルアドセンスは使えないようです。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。